IPA

ラグ二タス(Lagunitas) IPA

投稿日:2018年2月24日 更新日:

ラグニタス(lagunitas)アメリカ、カリフォルニアのブルワリーで、最近ハイネケンに買収されたブルワリーです。その看板商品であるIPAで、IPAが数多くあるアメリカでもトップクラスの販売数を誇っています。そんな期待値の高いIPA、どうなのでしょうか。

IPAらしいIPA。華やかだけどさっぱり消えるバランスの良さ

まさにIPA、という印象のビールです。
香りはややフルーティで飲むとしっかりと苦みを感じます。ブルワリーで造られるビールの実に50%以上のホップが投入されているのだそうです。しかし苦みはあまり残らず、すっきりと消えていきます。苦み、うまみのバランスが良く、苦みに嫌な気持ちにならずに次の一杯に進むことができます。

ラグ二タス(Lagunitas) IPA

1994年9月に、ラグ二タスブルワリーの100回目の醸造を祝うビールとして、初めて醸造され造られたそうです。比較的最近作られたビールなのですね。あまり日本ではなじみが無いですが、ザ・アメリカっぽいIPAは一度は楽しんでみてはいかがでしょうか。

ラグ二タス(Lagunitas) IPA

せっかくなので、こちらのページの製品レビューを翻訳してみます。

新鮮なたばこ、新鮮な草、スルタナ(白ブドウ種)、タンギーホップ、かすかなバブルガム感など、深くて迷路のような香りを持つ美しく清潔で輝く銅色のビールの上に、濃い泡が襟のように佇んでいます。胡椒の効いたホップ – そこに英国のようなアクセントがありますが – ビスケットのようなモルト、タルトと苦い柑橘類の果実の味で味蕾を刺激する一方、非常に苦くホッピーの効いた味わいは深く、フルーティーでジューシーなモルトをより強く感じることができます。かつてのイギリス領インド帝国が、ボンベイとカルカッタへ向かった船が”インドのエール”の新しい積み荷を持って帰ってくることを待ち焦がれていたのも不思議ではありません。
– ロジャー・プロッツ

このビールは、エレガントな頭頂部の構造で、静かな存在感があり、豊かなハーモニーを表現し、美しい色をしています。しかしこれらすべては、楽しいホップのブーケが飛び交うホップフィールドに飛び込むと、そちらに心を奪われてしまいます。そこからまた、ビールの微妙なバランスの取れた香りの、その劇的な強さが溢れ出るにつれて、またそちらに感覚が惹かれてしまいます。
そんな印象を私は感じました。
– フレッド・エッカート

激しいが、クリーンで飲みやすいカリフォルニアIPA。大胆なパインのような柑橘系の香りは、青々とした蜂蜜とカラメルで覆われています。同じようなことが口の中全体に広がるモルト感や強いホップの後味に言えます。私はペンシルバニア州に住んでいますが、私は目を閉じてこのビールを飲み、サンフランシスコのトロナドビールバーに座ることを願っています。
– ジョン・ハンセル

個人的ビール評価(レビュー)

香り(アロマ):☆☆☆★★

フレーバー
苦味     :☆☆☆★★
甘み     :☆☆★★★
酸味     :☆☆★★★

ボディ    :☆☆★★★
キレ     :☆☆★★★
コク     :☆☆★★★

IPA感     :☆☆☆☆★

類似のビールは・・・

C-HOP IPA

OEDIPUS IPA

Go West! IPA

その他情報

ラグ二タス(Lagunitas) IPA

価格:300円程度
カロリー:未掲載
アルコール:6.2%
IBU:51.5

購入情報

以下で購入できます。

 

公式情報

ラグ二タス社 製品HP

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (1人が評価, 平均は: 4.00 最高で 5)
読み込み中...

-IPA
-, ,

執筆者:ktmm


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

FINAL CUT Session Ale - Far Yeast Brewing

FINAL CUT Session Ale

「FINAL CUT Session Ale」という名前のセッションエールだそうです。FAR YEASTは「馨和(KAGUA)」というビールを出していますが、こちらはワインのような感じでした。こだわり …

スルガベイ インペリアルIPA(Suruga Bay Imperial IPA)

スルガベイ インペリアルIPA(Suruga Bay Imperial IPA)

スルガベイ インペリアルIPA(Suruga Bay Imperial IPA)はBaird Beer(ベアードビール)の定番のビールです。パッケージも素敵ですがどんなビールなのでしょうか。 アルコー …

COEDO 毬花 -marihana-

COEDO 毬花 -marihana-

COEDOのおいしいビールです。COEDOの毬花(marihana)です。緑のパッケージが目印で、ビール「の種類としてはセッションIPAとなります。セッションIPAと聞くとBrew DogのDEAD …

W-IPA(箕面ビール)

W-IPA(箕面ビール)

パキっとしたパッケージがわかりやすい箕面ビールのW−IPAです。名前の通り、ビールの種類はダブルIPAとなります。公式の説明曰く 通常の2.5倍のモルトとホップで仕込んだアルコール9%のストロングエー …

エチゴビール RISE UP IPA

エチゴビール RISE UP IPA

エチゴビールさんの「RISE UP IPA」です。黄色で虎のパッケージが特徴的ですね。以前に「Flying IPA」というビールを飲みましたが、あれば龍のパッケージでした。龍と虎、ペアとなることが多い …

春に飲みたい華やか、爽やかなビールまとめ