「 日本 」 一覧
-
二子玉川のDRAFT CRAFT(ドラフト クラフト)で飲みました!志賀高原House IPAです。 すごく・・・ホップです・・・ すごく濃く苦い、というイメージです。IPAらしいぎゅっとした苦さ、そ …
-
2017/01/14 -シュバルツ(ブラックラガー)
サントリー, シュバルツ, プレモル, 日本ザ・プレミアム・モルツの黒ビール、要するにプレモルの黒です。プレモルはかなり人気がありますが、それの黒ということで気になります。 では、どんな味? プレモルってちょっとリッチなビール感を感じ取れますが …
-
「肉専用ペールエール」というど直球な名前のビールです。ヘリオス酒造さんの新作ビールというのも気になります。 お味は? 強すぎないペールエールという感じです。泡立ちがよく、飲んだ後はぎゅっと苦みがやって …
-
北海道麦酒醸造の「小樽麦酒ピルスナー」です。 緑のパッケージで上質な雰囲気が漂ってきますね。 お味については? ピルスナーなので、一般的なビールを想像すると、だいたい外れていないかと思います。すっきり …
-
赤星というビールをご存知だろうか。私は詳しく知らない。ただ、イメージとして赤提灯のお店に置いてあったり、瓶で酒屋にあるイメージでした。それを売っているところを見つけたので飲んでみました。結論から言うと …
-
グランドキリンはいろいろな種類のビールを出していますが、これは「夜間飛行」というやつです。ファンシーなパッケージに濃いめの色のビールです。 味はどうなの? コクを非常に感じます。が、黒ビールほど濃くな …
-
エチゴビールの「FLYING IPA」です。青いパッケージで、エチゴビールのロゴの裏は派手な龍となっております。 で、お味は? 典型的なIPAとなっております。 ホップ感が強く、のどごし後はぐっと苦く …
-
「グランドキリン ディップホップヴァイツェンボック」はグランドキリンシリーズの新作で、グランドキリンのボトルに青文字が目印です。「ヴァイツェン」の名の通り小麦感が強く、フルーティでまろやかなうまみが特 …
-
毎年出ているような気がする「とれたてホップ」。その2016年バージョンです。 これはもう完全にビール版のボジョレーヌーボーですね。パッケージの「2016」の入れ方もボジョレーヌーボーを意識しています。 …
-
WHEAT ALE(ウィートエール)はサントリーから発売されたクラフトセレクトシリーズの「小麦」のビールです。数種類のドイツ産アロマホップを配合し、また小麦麦芽を一部使用することでまろやかで優しい口当 …
-
素敵なパッケージのOKINAWA IPA。 作っているのは南都酒造所で、最近よく出しているようで、琉球ハブボールとかも作っているようです。見た目は濃い目の茶で、いかにも苦そうな感じです。 味は? IP …
-
セブンイレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイグループ限定販売の「ザ・プレミアム・モルツ〈スパークリングゴールド〉」です。とても華やかできらきらしていて、シャンパンのイメージぴったりですね。 プレ …
-
レモンビール、それは本当にイメージ通りです。 どんな味? ビールの苦味にレモンのフレッシュ感やすっぱさがプラスされて、レモンの炭酸飲料のような感じです。がぶがぶ飲むことができる一方で、ちょっとジュース …
-
OH!LA!HO!ビールです。 オラホビールは信州の地ビール「信州東御市振興公社」を代表するビールで、芳醇なペールエールです。 まさに、印象通りの味 飲むと苦味がやってきますが、するどくなくまろやかで …