フルーツビール

シークヮーサーホワイトエール

投稿日:2016年8月7日 更新日:

シークヮーサーホワイトエール

沖縄のヘリオス酒造から、シークヮーサーホワイトエールという、いかにも沖縄っぽいさわやかなビールです。ヘリオス酒造といえば「ゴーヤーDRY」など沖縄らしいビールが多いですが、このビールはどうなのでしょうか。

小麦麦芽と沖縄県産シークヮーサーの絶妙なハーモニー

これはもうイメージ通り、柑橘のビールで柑橘の香りやさわやかさを感じることができます。かなりさっぱりと、後味もよくサワーのようにごくごくいけます。小麦麦芽と沖縄県産シークヮーサーの絶妙なハーモニーをお楽しみください、とのことです。
暑い日にぐっとのみたいですね!

シークヮーサーホワイトエール

このビールは受賞歴として

・アジアビアカップ2014 銀賞
・ビアフェス大阪2014 大阪府知事賞
・ビアフェス名古屋2014 愛知県知事賞

と、いくつか受賞歴があり、味も裏付けされています。

シークヮーサーホワイトエール

ヘリオス酒造とは

ヘリオス酒造の歴史は、元々さとうきびを原料としたラムを米軍向けに製造したところから会社は始まります。
そこからリキュール類製造免許を取得。し、ハブ酒、黒糖酒の製造を開始し、泡盛の古酒「くら」を発売します。1992年にモンドセレクションで「くら」が金賞受賞したあたりから各品評会で評価されはじめたようです。
ビール工場が完成したのは1996年と比較的最近で、同年国際通りに 「ヘリオスパブ」ができてからビール造りは今に至っています。

“常に本物をつくる””自然環境の保護”という二本のテーマを掲げ、沖縄独自の歴史と自然の恵みを活かし、 本物であることにこだわったうまい酒(いい酒)を造り続けています。酒はその土地で穫れるものでつくるということがこだわりです。

「青い空と海のビール」や「星空のポーター」などのビールもあり、今後ぜひ飲んでみたいです。

個人的ビール評価(レビュー)

香り(アロマ):☆☆★★★

フレーバー
苦味     :☆★★★★
甘み     :☆☆★★★
酸味     :☆☆☆☆★

ボディ    :☆★★★★
キレ     :☆☆☆★★
コク     :☆★★★★

フルーツ感  :☆☆☆☆★

類似のビールは・・・

その他情報

価格:300円程度
カロリー: 未掲載
アルコール:5%

購入情報

以下で購入できます。

より詳しい情報は以下で

ヘリオス酒造 製品ページ

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (2人が評価, 平均は: 2.50 最高で 5)
読み込み中...

-フルーツビール
-, ,

執筆者:ktmm


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

レモンラガー (Fruit Brewing Lemon Lager)

レモンラガー (Fruit Brewing Lemon Lager)

レモンラガーは、その名の通りレモン感たっぷりのすっきりビールです。北海道麦酒醸造のFruit Brewingというシリーズのビールで、種類はフルーツビールです。レモンとビールの相性は間違いないので、お …

レモンビール(LEMON BEER)

レモンビール(LEMON BEER)

レモンビール、それは本当にイメージ通りです。 どんな味? ビールの苦味にレモンのフレッシュ感やすっぱさがプラスされて、レモンの炭酸飲料のような感じです。がぶがぶ飲むことができる一方で、ちょっとジュース …

ココナッツエール(Coconuts Ale)

ココナッツエール(Coconuts Ale)

ナチュラルローソンで限定販売のココナッツエールは、その名のとおりココナッツのビールです(現在は販売を終了しています)。 北海道麦酒醸造といえば、小樽麦酒ですが、このような南国っぽい変わり種ビールは珍し …

ルビーベルグ(RUBY BELG)

ルビーベルグ(RUBY BELG)

ホワイトベルグはあの価格であの味、すごく頑張っている!という記事を以前に書きましたが、今回はルビーベルグの紹介です。 2015年ホワイトベルグのキャンペーン景品として製造した際、また2016年ホワイト …

ざくろラガー(Zakuro Lager)

ざくろラガー(Zakuro Lager)

ナチュラルローソンで限定販売のざくろラガー(Zakuro Lager)です。名前、見た目の通りざくろのビールで、赤身っぽい色がまさにざくろです((現在は販売を終了しています)。 香りのよい甘酸っぱいザ …

春に飲みたい華やか、爽やかなビールまとめ
S