「 投稿者アーカイブ:ktmm 」 一覧
-
北海道麦酒醸造の「小樽麦酒ピルスナー」です。 緑のパッケージで上質な雰囲気が漂ってきますね。 お味については? ピルスナーなので、一般的なビールを想像すると、だいたい外れていないかと思います。すっきり …
-
赤星というビールをご存知だろうか。私は詳しく知らない。ただ、イメージとして赤提灯のお店に置いてあったり、瓶で酒屋にあるイメージでした。それを売っているところを見つけたので飲んでみました。結論から言うと …
-
グランドキリンはいろいろな種類のビールを出していますが、これは「夜間飛行」というやつです。ファンシーなパッケージに濃いめの色のビールです。 味はどうなの? コクを非常に感じます。が、黒ビールほど濃くな …
-
2017/01/02 -IPA
IPA, アメリカ, ギルガメッシュ・ブルーイングオイディプスIPA(OEDIPUS IPA) は、ギルガメッシュ・ブルーイングのクラフトビールです。アメリカのクラフトビールっぽい雰囲気を醸し出していて、期待感が高まります。 どうですか? 非常にフル …
-
2017/01/01 -IPA
IPA, アメリカ, シエラネバダ ブルーイングシエラネバダ ブルーイングのTORPEDO(トルピード)EXTRA IPAです。 シエラネバダ ブルーイングというのは、アメリカのカリフォルニア州を代表する、長い歴史を持つ老舗の名門のブリュワリーだそ …
-
エチゴビールの「FLYING IPA」です。青いパッケージで、エチゴビールのロゴの裏は派手な龍となっております。 で、お味は? 典型的なIPAとなっております。 ホップ感が強く、のどごし後はぐっと苦く …
-
「グランドキリン ディップホップヴァイツェンボック」はグランドキリンシリーズの新作で、グランドキリンのボトルに青文字が目印です。「ヴァイツェン」の名の通り小麦感が強く、フルーティでまろやかなうまみが特 …
-
毎年出ているような気がする「とれたてホップ」。その2016年バージョンです。 これはもう完全にビール版のボジョレーヌーボーですね。パッケージの「2016」の入れ方もボジョレーヌーボーを意識しています。 …
-
WHEAT ALE(ウィートエール)はサントリーから発売されたクラフトセレクトシリーズの「小麦」のビールです。数種類のドイツ産アロマホップを配合し、また小麦麦芽を一部使用することでまろやかで優しい口当 …
-
BrewDogの面白い名前のビールです。ELECTRIC INDIA(エレクトリック インディア)はなんともインドっぽいパッケージで、種類としては「ホッピーセゾン」です。ホッピーセゾンとは何なのか、名 …
-
Köstritzer Schwarzbier(ケストリッツァー・シュヴァルツビア)
2016/11/22 -シュバルツ(ブラックラガー)
ケストリッツァー・シュヴァルツビア醸造所, シュバルツ, ドイツKöstritzer Schwarzbier(ケストリッツァー・シュヴァルツビア)は、ドイツの黒ビールで「詩人ゲーテがこよなく愛したビール」ということで有名です。下面発酵(ラガー)の黒ビールで、シュバ …
-
BELLE VUE Kriek(ベル・ビュー クリーク)は、ランピックと呼ばれるタイプのベルギービールです。ランピックとは、その土地の野生の酵母で自然発酵させてつくるビールで、BELLE VUEは醸造 …
-
2016/11/20 -ベルジャンホワイト
アメリカ, ブルームーン・ブリューイング, ベルジャンホワイトBlue Moonは、米国No1クラフトビールという触れ込みのアメリカのクラフトビールです。種類はベルジャンホワイトエールで、クラフトビール屋などでは、結構前からあったように思います。 どんな味? ま …
-
素敵なパッケージのOKINAWA IPA。 作っているのは南都酒造所で、最近よく出しているようで、琉球ハブボールとかも作っているようです。見た目は濃い目の茶で、いかにも苦そうな感じです。 味は? IP …