
クラフトビールと言えばBrewDogですが、今回は「Indie」です。“いつでも、どこでも、誰でも楽しめるように(=easygoing)”というコンセプトのもと造られたビールです。そのため味だけでなく、価格もお求めやすくなっております。パッケージはいつものレイアウトにメタリックグレーです。
BrewDog初心者におすすめ!ずっと飲んでいられるような飽きの来ないペールエール
見た目はBrewDogらしい濃い目の色と泡、飲んでみるといつものパンチは無いものの、しっかりと苦みと香りがあり、全体的に「BrewDogらしい」仕上がりになっていると思います。ただちょっと複雑な…なんとも表現が難しいうまみがあります。一言で表現しきれない味と香りが、いかにもBrewDogです。ギューッと苦みがあるジューシーな感じが、いかにも好みなビールになっています!
飲み口は軽すぎず、ちゃんと一口を楽しめるジューシー感がありつつ、強い癖がないのでさまざまな料理にも合わせることができそうです。アルコール度数も4.2%と低めになっており、その点でも飲みやすいビールとなっています。
公式からの説明では
一口飲むとキャラメルやビスケットのようなモルティなフレーバーをベースにバナナ、レモンゼスト、ペッパーと続き、フィニッシュはグレープフルーツピールのようなホップビターがじわじわと現れます。
公式ページより
複雑ですね…記載だけ見るとウイスキーのようです。
いろんな観点からお求めやすくなっているので、BrewDog初心者向けに、まずはあまり深いこと考えないで「おいしい!」と思ってもらえるビールなればよいのではと思います。


個人的ビール評価(レビュー)
香り(アロマ):☆☆☆★★
フレーバー
苦味 :☆☆☆☆★
甘み :☆☆★★★
酸味 :☆☆★★★
ボディ :☆☆☆★★
キレ :☆☆★★★
コク :☆☆★★★
BrewDog感 :☆☆☆☆★
類似のビールは・・・
その他情報
価格:350円程度
カロリー:未掲載
アルコール:4.2%