ピルスナー

ロムザ(Łomża)

投稿日:2018年1月13日 更新日:

ロムザ(LOMZA)

ロムザ(Łomża)というポーランドのビールです。パッケージには「ロムザ」と書かれていますが、正しくは「ウォムジャ」だそうです。VAN PUR社が醸造しており、ビールの種類はピルスナーです。ポーランドはヨーロッパ第三位のビール生産量で、ビール大国なのだそうです。そんなロムザ(LOMZA)、どんなビールなのでしょうか。

甘み強めのピルスナー

ちょっと独特な風味を感じます。それが外国のビールっぽい雰囲気を醸し出します。飲んでみると、一般的なピルスナーのように感じます。甘みは強めの印象で飲みやすいです。おいしいかというとちょっと微妙です。同時期に飲んだ「ケーニッヒ・フォン・ザクセン」とかなり同じ感想を持ちました。そちらと同じように、カクテルにすると合うビールだと思います。

ロムザ(LOMZA)

ロムザ(LOMZA)

330mlで150円程度とコスパが良いビール

「ケーニッヒ・フォン・ザクセン」と同じように、一番の特徴はそのコスパだと思います。330mlで150円程度と、日本のビールと同じくらいか、それよりも安い価格で買えてしまいます。ビール大国のポーランドならではの価格安さなのでしょうか。

このビールは、現地で飲むと印象は変わるのでしょうか。気になるところです。

個人的ビール評価(レビュー)

香り(アロマ):☆☆★★★

フレーバー
苦味     :☆☆★★★
甘み     :☆☆★★★
酸味     :☆☆★★★

ボディ    :☆☆★★★
キレ     :☆☆★★★
コク     :☆☆★★★

甘い感    :☆☆☆☆★

類似のビールは・・・

ケーニッヒ・ピルスナー(Konig Pilsener)

ケーニッヒ・フォン・ザクセン(König von Saechsen)

その他情報

ロムザ(LOMZA)

価格:150円程度
カロリー:43kcal / 100ml
アルコール:5%

購入情報

以下で購入できます。

 

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (2人が評価, 平均は: 4.00 最高で 5)
読み込み中...

-ピルスナー
-, ,

執筆者:ktmm


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バドワイザー(Budweiser)

バドワイザー(Budweiser)

1876年にミズーリ州セントルイスで生産が始められ、今では世界一の販売量を誇っている、名実ともに「キングオブビール」なバドワイザー。見た目もザ・アメリカな感じですよね。あらためてですが、飲んでみたいと …

キリン一番搾りSingle Malt

キリン一番搾りSingle Malt

キリン 一番搾りSingle Maltです! シングルモルトとはウイスキーなどの用語で、モルト・ウイスキー(大麦の麦芽100%でつくられたウイスキー)のうち、一つの蒸留所のモルト・ウイスキーだけで造ら …

THE軽井沢ビール PREMIUM Clear

THE軽井沢ビール PREMIUM Clear

THE軽井沢ビール プレミアム・クリア、というビールです。浅間名水が利用されていること、麦芽100%なのはパッケージからすぐにわかります。では、どんな味のビールなのでしょうか。 すっきり感の強い澄んだ …

オリオンドラフト

オリオンドラフト

夏といえばコレ!南国といえばコレ!のオリオンビール(ORION DRAFT)です。1959年からある歴史の長いビールで、暑くなるとこれを飲みたくなります。 爽快感のあるビール! 南国に多いシャバシャバ …

一番搾り とれたてホップ2017

一番搾り とれたてホップ2017

毎年おなじみの「とれたてホップ」。ビール版のボジョレー・ヌーヴォーともいえるこのシリーズ、私は好きです。最近一番搾りは新しくなり、さらにおいしくなったので「とれたてホップ」の方もとても気になります! …

春に飲みたい華やか、爽やかなビールまとめ