ペールエール

ALESMITH <Lil’ Devil>

投稿日:2017年1月29日 更新日:

ALESMITH <Lil’ Devil> ALESMITH <Lil’ Devil>

Devilのパッケージが目を引く「ALESMITH <Lil’ Devil>」です。なんでこんなパッケージなのか、というほど見た目にそぐわない味でした。ビールの種類はベルジャンペールエールなのだそうです。

その味は?

オレンジの風味と苦みを楽しめる、すっきりとしたビールでした。Devilなので、強烈に苦いのかと思いきや……さっぱりすっきり系でした。

オレンジの風味がまず来て、飲むとすっと入ってくる。苦みはビール自体の苦みもあるのですが、オレンジの苦みも感じます。その苦みが自然で好感が持てます。

ALESMITH <Lil’ Devil>

ALESMITH <Lil’ Devil>

ベースがベルジャンホワイトなので、小麦の印象もありまろやかです。パッケージの煽りは「魅惑のベルジャン」。これはすっきりとおいしいです。

 

ALESMITH <Lil’ Devil>

パッケージには以下のように書かれています。

アンフィルターのベルジャン・スタイルペールエール。 濁りのある金色、ヘッドはクリーミーで白色。コリアンダーシードと2種類のオレンジピールが、ベルジャンイーストのキャラクターにシトラスノートを加えている。

良いビールですね。

ネックとなるのは値段で、600円は普段なかなか飲むことができないですね。特別な時にじっくりと飲みたいですね。

類似のビールは・・・

オレンジ系

その他情報

価格:600円程度
カロリー: 未掲載
アルコール:6%

購入情報

ネット上では見つかりませんでした。私は成城石井で購入しました。

より詳しい情報は以下で。

http://www.alesmith.jp/355ml

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (2人が評価, 平均は: 3.50 最高で 5)
読み込み中...

-ペールエール
-, , ,

執筆者:ktmm


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Mucho Aloha(ムーチョ・アロハ)

Mucho Aloha(ムーチョ・アロハ)

鳥のパッケージと、あざやかな色が特徴のMucho Aloha(ムーチョ・アロハ)です。名前から想像するとハワイっぽいのですが、アメリカのカリフォルニアで作られているハワイアンスタイル・ペールエールなの …

DEAD PONY CLUB

DEAD PONY CLUB

ここ最近で一番おいしかったビールです! Brew DogのDEAD PONY CLUBです。 とにかくフルーティ! 非常にフルーティで、私はグレープフルーツの香りや味を感じました。 開けた後から、フル …

よなよなエール / ヤッホーブルーイング

よなよなエール

みんな大好きヤッホーブルーイングさんの代表作「よなよなエール」です。やっぱり、よなよなを飲むときはテンションが上がります!ビールの種類はアメリカンペールエールと呼ばれるものです。 ペールエールは、エー …

BrewDog Indie(ブリュードッグ インディー)

BrewDog Indie(ブリュードッグ インディー)

クラフトビールと言えばBrewDogですが、今回は「Indie」です。“いつでも、どこでも、誰でも楽しめるように(=easygoing)”というコンセプトのもと造られたビールです。そのため味だけでなく …

銀河高原アメリカンペールエール

銀河高原アメリカンペールエール

 銀河高原ビールの「銀河高原アメリカンペールエール」です。本ビールは「アメリカンペールエール」で、ペールエールの特徴をさらに前面に押し出した、香りと苦みの強いビールです。その特徴を出しているのは、北米 …

春に飲みたい華やか、爽やかなビールまとめ