ヴァイツェン

LUCKY CAT(ラッキーキャット)

投稿日:2017年11月15日 更新日:

LUCKY CAT(ラッキーキャット)  LUCKY CAT(ラッキーキャット)

猫のパッケージが特徴のLUCKY CAT(ラッキーキャット)です。日本酒メーカーの印象が強い黄桜が作っているビールです。黄桜は、実はビールも多く作っているのですね。知らなかったです。

さて、LUCKY CATは旨味ホワイトエールということなのですが、日本酒メーカーの作るビールはいかがでしょうか。

端麗な日本酒のような印象もあるホワイトエール

匂いはややホワイトエールの小麦、フルーティっぽい感じがします。飲んでみるとフルーティさの後はすっきりと消える端麗感です。日本酒っぽい旨味を感じます。先入観でしょうか。

材料は山田錦というお米で作られているため、ライトなのだそうです。このお米が日本酒感の原因なのかもしれません。ゆずの香りと和山椒の隠し味というあたりが、やや味に深さと複雑さを加えています。

全体としては、すっきりめのホワイトエールな感じを受けました。

 

LUCKY CAT(ラッキーキャット)

パッケージにはこう書かれています。

私のラッキーパートナー

 

ライトボディの軽快な味わいと、

柚子の香りと和山椒の隠し味が

料理の味を美味しく引き出します。

ムシャムシャ、ゴクリ、あ〜美味しい。

いつもの仲間といつもの料理に。

LUCKY CAT(ラッキーキャット)

黄桜は京都麦酒という地ビールを製造しているのですね。

その他、「黄桜 パンプキン」「丹波の黒豆」といった変わったビールも作っているので、機会があればぜひ味わってみたいですね。

個人的ビール評価(レビュー)

香り(アロマ):☆☆☆★★

フレーバー
苦味     :☆★★★★
甘み     :☆☆☆★★
酸味     :☆☆★★★

ボディ    :☆★★★★
キレ     :☆☆★★★
コク     :☆☆★★★

日本酒感   :☆☆☆☆★

類似のビールは・・・

ハナミズキホワイト(ホワイトエール)

COEDO 白 -Shiro-

水曜日のネコ

その他情報

価格:275円程度
カロリー: 未掲載
アルコール:5%

購入情報

以下で購入できます。

 

より詳しい情報は以下で

黄桜HP

製品特設サイト

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (7人が評価, 平均は: 3.29 最高で 5)
読み込み中...

-ヴァイツェン
-, ,

執筆者:ktmm


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

WHEAT ALE(ウィートエール)

WHEAT ALE(ウィートエール)

WHEAT ALE(ウィートエール)はサントリーから発売されたクラフトセレクトシリーズの「小麦」のビールです。数種類のドイツ産アロマホップを配合し、また小麦麦芽を一部使用することでまろやかで優しい口当 …

J-CRAFT華ほの香 爽快のヴァイツェン IWATE SAWAUCHI

J-CRAFT 華ほの香 爽快のヴァイツェン IWATE SAWAUCHI

三菱食品から「J-CRAFT」という新しいブランドの登場です。「爽快のヴァイツェン」なかなか聞きなれない単語ですが、銀河高原ビールさんのビールなのだそうです。知っている名前なだけに気になりますね。 爽 …

ビエール・ド・雷電

ビエール・ド・雷電

こちらも個性的な1本です。オラホビールのピエール・ド・雷電です。 季節で味わいが変わる個性的ビール パッケージには以下のように書いてあります。 一、春には春の食材の繊細な味覚を損なわないビールとすべし …

銀河高原ビール 白ビール

銀河高原ビール 白ビール

銀河高原ビールから「白ビール 」です。なんとも直球なネーミングのこのビールの副題は「爽やかな酸味のホワイトエール」です。無濾過のビールで、「ヨーロピアン・ホワイトエール」なんて呼ばれていたりもします。 …

クルンバッハ カプツィーナ ヴァイツェン( Kulmbacher KAPUZINER Weisbier )

カプツィーナ ヴァイツェン( KAPUZINER Weisbier )

クルンバッハ醸造所の「カプツィーナ ヴァイツェン」です。クルンバッハ醸造所という名前は馴染みがあまり無いですが、日本で見かけるクルンバッハ醸造所のビールといえばこれ!!という感じがします。 ちなみにク …

春に飲みたい華やか、爽やかなビールまとめ