「 日本 」 一覧
-
サッポロ那須工場で生産された「空模様」シリーズの「空模様:月夜のデュンケル」です。素敵なパッケージですよね。サッポロといえば「エビス」だったり「黒ラベル」だったりしますが、こんなシリーズもあるのですね …
-
サッポロ那須工場で生産された「空模様」シリーズの「空模様:流れる雲のヴァイツェン」です。素敵なパッケージですよね。サッポロといえば「エビス」だったり「黒ラベル」だったりしますが、こんなシリーズもあるの …
-
サッポロ那須工場で生産された「空模様」シリーズの「陽ざしのピルスナー」です。素敵なパッケージですよね。サッポロといえば「エビス」だったり「黒ラベル」だったりしますが、こんなシリーズもあるのですね。知り …
-
逆さに陳列されていて、注ぐときに「濁り」の部分が上に来るのが特徴です。Japanese Red Beerとのことですが、種類としてはエール(レッドビール)になるようです。 なんだか深い、ワインのような …
-
キリン 一番搾りSingle Maltです! シングルモルトとはウイスキーなどの用語で、モルト・ウイスキー(大麦の麦芽100%でつくられたウイスキー)のうち、一つの蒸留所のモルト・ウイスキーだけで造ら …
-
「ベルギーのホワイトビールに学んだ!」という触れ込みの「ホワイトベルグ」すごくいいです。種類としては発泡酒になるのですが、パッケージ「ベルギーホワイトのような洗練された華やかな香り」というのは、実のと …
-
キリンの「小麦のうまみ」はパッケージがすごくいいですよね。ターコイズ寄りの青で、目を引くのと爽やかな印象が春らしく、手にとりたい気分になります。ふんわりとおいしそうな雰囲気を醸し出し、飲みたい気持ちを …
-
ケルシュとは、ドイツのケルン地方で醸造されるビールのことで、フルーティな酸味が特徴だったりします。磨きケルシュは、そんなケルシュに穀皮分離仕込のひと技を用いることで、さらに磨きをかけたビールです。 ど …
-
長浜浪漫ビールの「長浜IPA special」です!長浜浪漫ビールは滋賀県長浜市のブルワリーです。レストラン経営と合わせてビールを作っているそうで、その中でも力を入れているのがこの「長浜IPA」です。 …
-
2016/03/12 -ベルジャンホワイト
ベルジャンホワイト, ヤッホーブルーイング, 日本ヤッホーブルーイングの「水曜日のネコ」はペルシャ猫のパッケージが特徴の、ベルシャンホワイトエールです。ホワイトエールは小麦を使用しており、さらにコリアンダーとオレンジピールを使ってフルーティな香りや付 …
-
バレンタイン、ホワイトデーなどチョコレートイベントに最適な、チョコレートビールのご紹介です。ショコラプレミアム(CHOLCOLA PREMIUM)は、小西酒造のベルギーチョコレートをふんだんに使ったチ …
-
ナチュラルローソンで限定販売のざくろラガー(Zakuro Lager)です。名前、見た目の通りざくろのビールで、赤身っぽい色がまさにざくろです((現在は販売を終了しています)。 香りのよい甘酸っぱいザ …
-
ナチュラルローソンで限定販売のココナッツエールは、その名のとおりココナッツのビールです(現在は販売を終了しています)。 北海道麦酒醸造といえば、小樽麦酒ですが、このような南国っぽい変わり種ビールは珍し …
-
最近のクラフトビールブームにより、各企業もいわゆる「生ビール」や「クラフトビール」の製造に力を入れているようです。ビールの消費量も、何年ぶりかに上昇したのだとか。そこで、このようなビールが出てきます。 …