IPA

Doug FIRocious(ダグ・フェロウシャス)

投稿日:2017年11月5日 更新日:

Doug FIRocious(ダグ・フェロウシャス) Doug FIRocious(ダグ・フェロウシャス)

ギルガメッシュブルワリーのDOUG FIROCIOUS(ダグ・フェロウシャス)です。難しい名前ですが、パッケージの見た目がすでにおいしそうです。飲む前から期待感が高まりますね。ビールの種類はダブルIPAで、IPAよりさらにホップを使っています。

IPA+スタウトなパワーのあるダブルIPA

まず、香りは間違いなくIPAです。飲んでみると、さすがダブルIPA。しっかりとした苦みを感じます。その後、のどを抜けていくと小麦の甘味を感じます。スタウトな印象の甘みはワインのようなゆったり感を感じます。アルコール度数も8.7%と高く、その分ワインやスタウトな印象を感じやすくなっているのだと思います。色もなんとなくスタウトやワインに近いですね。

Doug FIRocious(ダグ・フェロウシャス)

後味に甘みを感じやすいので、飲んだ後に若干テンションが上がる感じがします。ビー自体が重いので、軽めのナッツやチーズが合いそうです。

 

Doug FIRocious(ダグ・フェロウシャス)

Doug FIRocious(ダグ・フェロウシャス)

名前についてですが、DouglasFirはダグラスファー、ダグラスモミ、ベイマツ(アメリカ産のマツ)を意味して、樹木のことですね。北米大陸において、コースタル・レッドウッドに次いで2番目に樹高の高い樹木なのだそうです。Ferociousは「猛々しい」という意味です。
あまり情報が無くて推測ですが、商品名の「DOUG FIROCIOUS」は両者をもじって、DouglasFirの木からインスパイヤされた、猛々しいビールということなのだと思います。

名前の通り、強いビールです!

個人的ビール評価(レビュー)

香り(アロマ):☆☆☆★★

フレーバー
苦味     :☆☆☆★★
甘み     :☆☆☆★★
酸味     :☆★★★★

ボディ    :☆☆☆★★
キレ     :☆☆★★★
コク     :☆☆★★★

猛々しい感   :☆☆☆☆★

類似のビールは・・・

スルガベイ インペリアルIPA(Suruga Bay Imperial IPA)

W-IPA

その他情報

価格:500円程度
カロリー: 未掲載
アルコール:8.7%

購入情報

以下で購入できます。

 

より詳しい情報は以下で

※全然情報が無いので、Beer advocateのページを貼ります。

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (5人が評価, 平均は: 4.00 最高で 5)
読み込み中...

-IPA
-, ,

執筆者:ktmm


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

僕ビール、君ビール。満天クライマー

僕ビール、君ビール。満天クライマー

みんな大好きヤッホーブルーイングの「僕ビール、君ビール。満天クライマー」です。「僕ビール、君ビール。」シリーズの新作であり、種類は「Brut IPA(ブリュットアイピーエー)」です。Brut IPAは …

COEDO 毬花 -marihana-

COEDO 毬花 -marihana-

COEDOのおいしいビールです。COEDOの毬花(marihana)です。緑のパッケージが目印で、ビール「の種類としてはセッションIPAとなります。セッションIPAと聞くとBrew DogのDEAD …

琉球ペールエール(Ryukyu Pale Ale)

琉球ペールエール(Ryukyu Pale Ale)

琉球ペールエール(Ryukyu Pale Ale)は、沖縄発のオリオンビールのクラフトビールです。「オリオンクラフトシリーズ」第一弾で、名前もRPA(Ryukyu Pale Ale)と、IPAを思わせ …

C-HOP IPA

C-HOP IPA

ギルガメッシュ・ブルーイングのC-HOP IPAです。パッケージは結構攻めの部類です。以前に同ブルワリーのOEDIPUS IPA というビールも飲みましたが、そちらはフルーティな苦みのIPAでした。こ …

ビッグアイ(BIG EYE)

ビッグアイ(BIG EYE)

カルフォルニア州サンディエゴにある「Ballast Point(バラストポイント)」というブルワリーのクラフトビールです。BIG EYE(ビッグアイ)とはメバチマグロのことですが、魚に例えられるビール …

春に飲みたい華やか、爽やかなビールまとめ