
以前にラッキードッグやラッキーキャットを飲みましたが、今回は「LUCKY BOAR」です! BOARは絵の通りイノシシで、2019年の干支がモチーフになっています。製品HPによると、いろいろなラッキーとの出会いから生まれたビールだそう。 どんなビールなのか、見てみましょう!
シトラスな、やや淡麗なIPA
種類は「旨味セッションIPA」と書いてあるとおり、IPAの苦味とフルーティ感が感じられます。米国産シトラホップを使用しており、そのためにフルーティ感がちゃんと際立っております。一方、黄桜のビール特有の「なんか淡麗な感じ」もあります。日本酒に用いる米を一部使用しているそうで、そのために感じられる雰囲気でしょうか。激しいIPAというより、しっとりとしたIPAという印象です。 一方でモルトな感じもあり、ちょっとボディが重めのもったりとした感じもあります。これはなんとなくいのししを思わせますよね。

パッケージには以下のように書いてあります。
幸せ届けるクラフトブリュー 私のラッキーパートナー シトラホップのフルーティな香りと舌の上に広がるシャープな苦味がにぎやか気分を盛り立てます。 ゴクゴク、プハ〜、あ〜幸せ。 さあ亥年だ、めでたしめでたし。
パッケージより

亥年の2019年にぜひ飲みたいビールですね! こんなご機嫌なビールとともにスタートすれば、よい年になりそうです♪
個人的ビール評価(レビュー)
香り(アロマ):☆☆☆★★
フレーバー
苦味 :☆☆☆★★
甘み :☆☆★★★
酸味 :☆★★★★
ボディ :☆☆☆★★
キレ :☆☆★★★
コク :☆☆★★★
フルーティ感 :☆☆☆★★
類似のビールは・・・
C-HOP IPA
COEDO 毬花 -marihana-
その他情報
価格:300円程度
カロリー:未掲載
アルコール:5%
