
Innovative Brewer サッポロ SORACHI1984は、サッポロさんのブランド「Innovative Brewer」のフラッグシップモデルとなるビールです。ビール名にもなっているホップの「ソラチエース」は北海道空知郡上富良野町にあるサッポロビールのバイオ研究開発部が1984年に開発した品種です。
希少なホップということなのですが、いったいどんな味がするのか、見てみましょう。
すっきりだけどうまい個性的なフレーバーホップ
見た目は典型的なピルスナーのような黄金色のビール。香りはややフルーティで強い癖は無く、飲んでみると苦味は少なめの飲みやすいビールのようです。
「ヒノキやレモングラスを思わせる心安らぐ香りで、飲んだ後には口の中にふわっと広がる旨味」ということだそうで、確かに香りと飲みごたえはすっきりとしている一方で、後からうまいと感じられる一杯です。
これらの特徴は、もちろんホップに由来していて、「ソラチエース」はホップの品種のなかでも個性的な香りを持つ「フレーバーホップ」というカテゴリに属します。
1984年の開発当時は斬新すぎる特長が日本では受け入れられなかったのですが、1994年にアメリカへ渡ったのち、30年の時を経て、ビールの味に違いをつくるホップとして世界中のブリュワーから認められ、重宝される話題のホップになったのだそうです。アメリカのクラフトビールブームにうまくはまった形なのでしょう。

公式HPからの引用は以下です。
このビールは、世界を変えるかもしれない。
サッポロ SORACHI1984 製品HP
幾多の試練を乗り越え、人から人へ、情熱によって受け継がれてきた「伝説のホップ ソラチエース」。その伝説となったストーリーに触れ、「ソラチエース」がもたらす「凛として、香り立つ」味わいを体験することで日本のものづくりが、世界を驚かせた瞬間を実感して欲しい。
おもしろいホップがどんどん出てきますね。

個人的ビール評価(レビュー)
香り(アロマ):☆☆☆★★
フレーバー
苦味 :☆☆★★★
甘み :☆☆★★★
酸味 :☆☆★★★
ボディ :☆☆★★★
キレ :☆☆★★★
コク :☆☆☆★★
すっきり感 :☆☆☆☆★
類似のビールは・・・
ホップが違うので、あえて言えば
その他情報
価格:380円程度
カロリー:未掲載
アルコール:5.5%
購入情報
公式情報
SUMMAI HP