エール

天使のレッドエール

投稿日:2018年4月16日 更新日:

天使のレッドエール

ヘリオス酒造の「天使のレッドエール」です。限定醸造で麦芽100%、天使のパッケージが目を引く赤いビール、一体どんなビールなのでしょうか。

ややロースト感のある、あまり苦くない甘めのレッドエール

香りややや甘く、ちょっと香ばしい感じがします。泡立ちはクリーミーでとても良いです。飲んでみるとあまり苦味は感じない一方で、ややロースト感があり、甘みを感じます。

パッケージにも

ホップの苦味は控えめで、モルトの甘みが特徴のやさしい味わい

と書いてあります。

天使のレッドエール

これなら冷やしすぎず少し暖かい温度で飲むのが、甘みや香りを楽しむのに良さそうです。料理はパンチのある味より、やさしい料理の方が合うと思います。個人的にはスープや鍋なんかがいいなぁと思いました。

逆に沖縄っぽくないなぁと思いました。沖縄のような暑い場所では、スッキリ爽やか軽めのビールが定番なので、一味違っていいかもしれません。

天使のレッドエール

天使のレッドエール

ちなみに、レッドエールとはwikipediaによると

レッド・エールは赤みのある液色をしたエール。アイルランド発祥のもの、ベルギー発祥のもの、アメリカ発祥のものがある。ベルギー発祥のものは酸味があり、アメリカ発祥のものはアイルランド、ベルギーのものに比べて苦味が強い。一般的に低アルコール(一般に4%くらい)であるが、アメリカ発祥のインペリアル・レッドエールのようにアルコール度数が高いもの(8%から10%)もある。

寒い地域ならではの、パンの代わりにビールを飲むような位置づけなのだと思います。

少し甘めの芳醇なビール、たまにはこういうものもいいですよね。

個人的ビール評価(レビュー)

香り(アロマ):☆☆★★★

フレーバー
苦味     :☆★★★★
甘み     :☆☆☆☆★
酸味     :☆☆★★★

ボディ    :☆☆☆★★
キレ     :☆☆★★★
コク     :☆☆☆★★

天使感    :☆☆☆★★

類似のビールは・・・

やばいやばいストロングスコッチエール

その他情報

価格:300円程度
カロリー:未掲載
アルコール:5%

購入情報

ヘリオス酒造のビールはこちらから探すことができます!

公式情報

ヘリオス酒造オンラインショップ

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (1人が評価, 平均は: 4.00 最高で 5)
読み込み中...

-エール
-, , ,

執筆者:ktmm


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カンパイエール

カンパイエール

カンパイエールというおもしろい名前のビールがありました。このビールは「百人ビール・ラボ社」というバーチャル・カンパニーから発売されています。この「百人ビール・ラボ社」というのは、ビール愛好家と一緒に、 …

海の向こうのビアレシピ〈オレンジピールのさわやかビール〉

海の向こうのビアレシピ〈オレンジピールのさわやかビール〉

「海の向こうのビアレシピ」という変わった趣向のビールです。オレンジピールを使い、爽やかなのは間違いなさそうです。普通のビールとは一味違ったこの商品は、新定義の「ビール」の実質第一号!と呼んでもいいタイ …

ココナッツエール(Coconuts Ale)

ココナッツエール(Coconuts Ale)

ナチュラルローソンで限定販売のココナッツエールは、その名のとおりココナッツのビールです(現在は販売を終了しています)。 北海道麦酒醸造といえば、小樽麦酒ですが、このような南国っぽい変わり種ビールは珍し …

Innovative Brewer SORACHI1984

Innovative Brewer サッポロ SORACHI1984

Innovative Brewer サッポロ SORACHI1984は、サッポロさんのブランド「Innovative Brewer」のフラッグシップモデルとなるビールです。ビール名にもなっているホップ …

僕ビール、君ビール。よりみち

僕ビール、君ビール。よりみち

みんな大好きヤッホーブルーイングさんの「僕ビール君ビール。よりみち」です。カエルのパッケージが特徴的で、 #カエルビール なんて呼ばれていたりもします。「僕ビール君ビール。」というビールは前からありま …

春に飲みたい華やか、爽やかなビールまとめ