ピルスナー

一番搾り とれたてホップ2017

投稿日:2017年12月23日 更新日:

一番搾り とれたてホップ2017

毎年おなじみの「とれたてホップ」。ビール版のボジョレー・ヌーヴォーともいえるこのシリーズ、私は好きです。最近一番搾りは新しくなり、さらにおいしくなったので「とれたてホップ」の方もとても気になります!

みずみずしいフレッシュな感じのするビール

とれたてホップシリーズはいつ飲んでも不思議とみずみずしくフレッシュな感じがします。本シリーズでは、とれたてのホップをみずみずしいままに凍結させて、使用するときは砕いているのだそうです。それがみずみずしい理由なのでしょうか。とにかくうまい!!
どことなくフルーティーな、ビール界のボジョレーです。

一番搾り とれたてホップ2017

一番搾り とれたてホップ2017

ちなみにホップは「IBUKI」を使用しています。岩手県遠野市で収穫されるホップで、柑橘類のフルーツを思わせる穏やかでフルーティな香りが特徴なのだそうです。

一番搾り とれたてホップ2017

ホップといえば「フレッシュホップフェスト2017」というイベントがあったそうです。

ホップ生産者とビールの作り手、そして飲む人と「ホップの輪」で繋げるお祭りで、全国各地のビアパブで開催されました。ビールの材料であるホップをより知って、ビールをより楽しみましょう、ということだと思います。材料や作っている方の想いを知ったら、よりビールはおいしくなりそうですよね!
本ページ公開時にはすでに終了してしまっていますが、今後開催されることがあればぜひ参加してみたいイベントです。

堤真一さんのWEB限定ムービーもいい感じです。銭湯で風呂上りでいかにもおいしそうです。

お風呂上がりの堤真一さん。一番搾りを飲んで幸せに浸っていると、
居合わせたおじいさんの手にはなんと期間限定の「とれたてホップ」が・・・!
堤さんがとった行動とは?思わぬ結末に注目です!

なのだそうです。

個人的ビール評価(レビュー)

香り(アロマ):☆☆★★★

フレーバー
苦味     :☆☆☆★★
甘み     :☆☆★★★
酸味     :☆☆★★★

ボディ    :☆☆★★★
キレ     :☆☆★★★
コク     :☆☆☆★★

フレッシュ感 :☆☆☆☆☆

類似のビールは・・・

一番搾り とれたてホップ2016

2015初摘みホップヌーヴォー(PREMIUM MALT’S)

その他情報

一番搾り とれたてホップ2017

価格:250円程度
カロリー: 未掲載
アルコール:5%

購入情報

以下で購入できます。

 

より詳しい情報は以下で

キリン とれたてホップ製品ページ

1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (1人が評価, 平均は: 4.00 最高で 5)
読み込み中...

-ピルスナー
-, ,

執筆者:ktmm


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アサヒ ドライプレミアム豊醸 ワールドホップセレクション

アサヒ ドライプレミアム豊醸 ワールドホップセレクション

アサヒと言えばスーパードライですが、ドライプレミアム豊醸という上位ビールがあります。その中でもホップにこだわって作られたのが「ワールドホップセレクション」です。こちらは「華やかな香り」と題された赤めの …

ザ・プレミアム・モルツ〈スパークリングゴールド〉

ザ・プレミアム・モルツ〈スパークリングゴールド〉

セブンイレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイグループ限定販売の「ザ・プレミアム・モルツ〈スパークリングゴールド〉」です。とても華やかできらきらしていて、シャンパンのイメージぴったりですね。 プレ …

ロムザ(LOMZA)

ロムザ(Łomża)

ロムザ(Łomża)というポーランドのビールです。パッケージには「ロムザ」と書かれていますが、正しくは「ウォムジャ」だそうです。VAN PUR社が醸造しており、ビールの種類はピルスナーです。ポーランド …

333 (バーバーバー)

333 (バーバーバー)

不思議な名前のベトナムのビール「333 (バーバーバー)」。ベトナムで国内シェア70%超を誇る国民的ビールです。もともとフランスの植民地だったベトナムなので、フランスの醸造技術を導入して作られているの …

エビスマイスター 匠の一品(Yebisu Meister)

エビスマイスター 匠の一品(Yebisu Meister)

前から気になっていたエビスマイスター。普通のエビスよりパッケージの色が濃いめでかっこいいエビスマイスター。サイトからの説明は以下です。 ビールの本場ドイツで学んだブリューマスター2名と50名以上もの技 …

春に飲みたい華やか、爽やかなビールまとめ