「 日本 」 一覧
-
COEDO BEER(コエドビール)の「瑠璃(るり)-Ruri-」です。COEDOは埼玉県川越にある日本でも有名なブルワリーですね。ビールの種類はピルスナーです。 琉璃とは仏教の七宝の一つで、濃い紫み …
-
COEDO BEER(コエドビール)の「伽羅(きゃら)-Kyara-」です。COEDOは埼玉県川越にある日本でも有名なブルワリーですね。ビールの種類はJapanese Pale Lager、通称JPL …
-
スルガベイ インペリアルIPA(Suruga Bay Imperial IPA)
スルガベイ インペリアルIPA(Suruga Bay Imperial IPA)はBaird Beer(ベアードビール)の定番のビールです。パッケージも素敵ですがどんなビールなのでしょうか。 アルコー …
-
サッポロから黒ラベルの「エクストラブリュー(extrabrew)」という新しいビールが出ていました。パッケージは黒ラベルを踏襲しつつも、よりモダンな印象です。数量限定発売ということですが、どんなビール …
-
2017/10/12 -シュバルツ(ブラックラガー)
サッポロ, シュバルツ, 日本あのエビスの黒です。美味しくないはずがないです。パッケージも黒で渋くシックにキマっています。 エビス感+苦み+コクの美味しい黒ビール エビスって独特の旨味というか、コクがありますが、それを感じることが …
-
THE軽井沢ビール プレミアム・クリア、というビールです。浅間名水が利用されていること、麦芽100%なのはパッケージからすぐにわかります。では、どんな味のビールなのでしょうか。 すっきり感の強い澄んだ …
-
ミレーの落穂拾いがパッケージの「有機農法ビール」。絵画は珍しいパッケージですが、ひとつひとつ手作業で丁寧に作った印象が伝わって来ます。どんなビールなのでしょうか。 からだにも環境にも優しい感じがするビ …
-
2017/09/17 -IPA
FAR YEAST BREWING, セッションエール, 日本「FINAL CUT Session Ale」という名前のセッションエールだそうです。FAR YEASTは「馨和(KAGUA)」というビールを出していますが、こちらはワインのような感じでした。こだわり …
-
OH!LA!HO BEERのキャプテンクロウ・スラッシュラガー(THRASH LAGER)です。キャプテンクロウのシリーズでは、ホップ盛りだくさんの超苦いペールエールもありました。 これも苦いビールな …
-
猿のかわいいイラストが目印、箕面ビールの「ござるIPA」です。「おさるIPA」の弟分だそうです。 お味はいかが? ゴールデンエールのセッションスタイルIPAということで、アルコール度数はやや低めの4. …
-
「今日はうちごはん」 とてもいいネーミングですね。手にとって家で飲みたくなります。 「今日はうちごはん」ってどんなビール? 麦芽100%の無濾過ビールです。といっても、カスが浮いていたりと粗い感じはせ …
-
夏といえばコレ!南国といえばコレ!のオリオンビール(ORION DRAFT)です。1959年からある歴史の長いビールで、暑くなるとこれを飲みたくなります。 爽快感のあるビール! 南国に多いシャバシャバ …
-
2017/08/16 -スペシャルビール
キリン, グランドキリン, ベルジャン-インスパイアードスタイル, 日本梅雨のエキゾチック。グランドキリンの新しいビールで、梅雨らしくはありますが不思議なパッケージです。ビールの種類はベルジャン-インスパイアードスタイルということですが、一体どのようなものなのでしょうか。 …