「 エール 」 一覧
-
銀河高原ビールの「銀河高原アメリカンペールエール」です。本ビールは「アメリカンペールエール」で、ペールエールの特徴をさらに前面に押し出した、香りと苦みの強いビールです。その特徴を出しているのは、北米 …
-
COEDOのおいしいビールです。COEDOの毬花(marihana)です。緑のパッケージが目印で、ビール「の種類としてはセッションIPAとなります。セッションIPAと聞くとBrew DogのDEAD …
-
沖縄サンゴビール(OKINAWA SANGO BEER)-セゾン-という南都酒造所のビールを見かけたのでついつい手に取ってしまいました。サンゴビールというあまり聞きなれないビール、飲んでみるとサンゴの …
-
2017/11/05 -IPA
アメリカ, ギルガメッシュ・ブルーイング, ダブルIPAギルガメッシュブルワリーのDOUG FIROCIOUS(ダグ・フェロウシャス)です。難しい名前ですが、パッケージの見た目がすでにおいしそうです。飲む前から期待感が高まりますね。ビールの種類はダブルIP …
-
COEDO BEER(コエドビール)の「紅赤(べにあか)-Beniaka-」です。COEDOは埼玉県川越にある日本でも有名なブルワリーですね。ビールの種類はオリジナルエールで、IMPERIAL S …
-
2017/10/21 -IPA
Ballast Point, IPA, アメリカカルフォルニア州サンディエゴにある「Ballast Point(バラストポイント)」というブルワリーのクラフトビールです。BIG EYE(ビッグアイ)とはメバチマグロのことですが、魚に例えられるビール …
-
スルガベイ インペリアルIPA(Suruga Bay Imperial IPA)
スルガベイ インペリアルIPA(Suruga Bay Imperial IPA)はBaird Beer(ベアードビール)の定番のビールです。パッケージも素敵ですがどんなビールなのでしょうか。 アルコー …
-
2017/09/27 -ペールエール
アメリカ, ハワイアンスタイル・ペールエール, ブッチャーズブルーイング鳥のパッケージと、あざやかな色が特徴のMucho Aloha(ムーチョ・アロハ)です。名前から想像するとハワイっぽいのですが、アメリカのカリフォルニアで作られているハワイアンスタイル・ペールエールなの …
-
2017/09/18 -IPA
IPA, アメリカ, ギルガメッシュ・ブルーイングギルガメッシュ・ブルーイングのC-HOP IPAです。パッケージは結構攻めの部類です。以前に同ブルワリーのOEDIPUS IPA というビールも飲みましたが、そちらはフルーティな苦みのIPAでした。こ …
-
2017/09/17 -IPA
FAR YEAST BREWING, セッションエール, 日本「FINAL CUT Session Ale」という名前のセッションエールだそうです。FAR YEASTは「馨和(KAGUA)」というビールを出していますが、こちらはワインのような感じでした。こだわり …
-
見た目の印象で南国、特にハワイ感があふれる「BIG WAVE」。こちらを飲んでみました。コナビールの中ではポピュラーで、日本でも見かけやすいビールです。 飲みやすく、さわやかなゴールデンエール ゴール …
-
猿のかわいいイラストが目印、箕面ビールの「ござるIPA」です。「おさるIPA」の弟分だそうです。 お味はいかが? ゴールデンエールのセッションスタイルIPAということで、アルコール度数はやや低めの4. …
-
2017/08/27 -IPA
BrewDog, GRAPEFRUIT INFUZED IPA, スコットランドGRAPEFRUIT INFUZED IPA!!! BrewDogの個性的な一本のELVIS JUICE(エルビス・ジュース)。ただでさえフルーティ感のあるIPAとグレープフルーツピールと組み合わせ、 …
-
「ひこうき雲と私」って、とても変わった名前のビールです。刷新されたグランドキリンの新商品です。 味も変わっている? 「セゾンタイプのベルジャン酵母を使用した無濾過ビール」とのことです。セゾンは農作の合 …