「ニュートン」という名前のビールです。ルフェーブル醸造所で作られたベルギービールで、物理学者ニュートンによる、300年前の万有引力の法則発見の功績を讃えたものなのだそうです。パッケージにもあるように、青リンゴが特徴となっているビールです。
青リンゴ!感が強いビールっぽくなく、すっきり飲めるビール
まず、香りからして青リンゴ!とはっきりわかります。アルコール度数は低めで、ビールの苦みも少なく、青リンゴがフルーティで非常に飲みやすいです。ビールが苦手な方も、ジュースみたいに飲めるんじゃないかなぁ、と思えるビールです。
ビールのベースとなっているのはベルジャンホワイトで、そこに青リンゴ果汁が加えられているそうで、そりゃ飲みやすいよね、というビールです。フルーツビールは今までいくつか飲んできましたが、青リンゴのビールというのはこれまで無かったように思います。他にはなく、かなり特徴的ですよね。
苦いビールが好きな私ですが、このビールも好きでよく飲んでいました。すっきりとフルーティでおいしいです。
ニュートンの思い出としては、昔ドラフトキングによく行っていたのですが、そこでよく飲んでいました。何杯かバドワイザーやカールスバーグといった普通のビールを飲んで、途中でニュートンを飲むとフルーティさでいったんリセットされて、またビールがおいしくなる、というルーティーンでした。
さっぱりフルーティなので、割といろんなものに合わせやすく、どんな場面でもちょっとオシャレに飲めると思います。
Twitterでもオススメしている人が多いみたいです。ビールが苦手でも飲める、というのは共通意見です。
ボトルビールのご紹介「ニュートン」
ベルギーの白ビールに青リンゴ果汁を加えたフルーツビールです
アルコール度数も低くジュース感覚で飲めるのでビールが苦手な方にもオススメ!
すっきりとした味わいと小麦の香ばしい香り、また青リンゴのフルーティーな香りがなんとも絶妙です♪ pic.twitter.com/0UOON2d9Or— BAR真鎖夜 (@BARmasaya) February 8, 2018
海外ビールならって事なので、青リンゴのビール「ニュートン」お勧めしとく。
完全に青リンゴ味なのでビール苦手な人にも飲みやすい、ドンキなんかで手に入ると思うので一度試してみるよろし(●´ω`●)
— Mehia@乙乙甲乙完走 (@mehia_bwm0216) January 28, 2018
ビールは苦い!まずい!…そういう輩はベルギービールを飲んでみると良い。チェリー味や苺味、ぶどう味など、様々なフレーバーが付いていて美味いのだ。ちなみに俺のオススメは「ニュートン」という青リンゴフレーバーのビールだ。スッキリしていて美味いぞ。
— タナトス (@tanatos__bot) January 31, 2018
ニュートン!
林檎ビール!
だいすき! pic.twitter.com/QjSpsM6NAh— Stewart Kotaland (@modscourta) January 18, 2018
ビールが苦手だからシャンディガフかニュートン系のフルーツビールじゃないと飲めないけど、ニュートンは本当美味しく飲めるよ
りんご酒梅酒杏酒桃酒みかん酒とかフルーツ系のお酒も好き!あとレモンサワーとキウイサワーも外せない
— いだてんぐすり (@dack10_2951) January 17, 2018
個人的ビール評価(レビュー)
香り(アロマ):☆☆☆★★
フレーバー
苦味 :☆★★★★
甘み :☆☆★★★
酸味 :☆☆★★★
ボディ :☆★★★★
キレ :☆☆★★★
コク :☆☆★★★
青リンゴ感 :☆☆☆☆★
類似のビールは・・・
ありません。
その他情報
価格:400円程度
カロリー:未掲載
アルコール:3.5%
購入情報
↓ お得なベルギービール詰め合わせセット ↓