「 投稿者アーカイブ:ktmm 」 一覧
-
EXTREME PILSNER(エクストリーム ピルスナー)
「富士桜高原麦酒」では、新たに、セカンドブランドとしてFUJIZAKURA BEER PROJECT(フジザクラ ビア プロジェクト)を立ち上げました。その第一弾が「EXTREME PILSNER(エ …
-
日本でも有数のブルワリーの常陸野ネストビールの「だいだいエール」です!常陸野ネストといえばフクロウのイラストが特徴的で、ラガーやホワイトエールが有名ですが、今回はIPAです。いったい、どんなビールなの …
-
以前にラッキードッグやラッキーキャットを飲みましたが、今回は「LUCKY BOAR」です! BOARは絵の通りイノシシで、2019年の干支がモチーフになっています。製品HPによると、いろいろなラッキー …
-
カプツィーナ ヴァイツェン( KAPUZINER Weisbier )
クルンバッハ醸造所の「カプツィーナ ヴァイツェン」です。クルンバッハ醸造所という名前は馴染みがあまり無いですが、日本で見かけるクルンバッハ醸造所のビールといえばこれ!!という感じがします。 ちなみにク …
-
オラホビールは個性的なビールが多いことで有名ですが、今回は「雷電 閂IPA」です。パッケージも個性的で美しいです。以前には「ビエール・ド・雷電」というビールを飲んでいますが、明らかにそれとは違う雰囲気 …
-
キリンビールから「本麒麟」が登場です。おそらく「本気」と「麒麟」をかけていて「本気の発泡酒」という意味なんだと思います。発泡酒に大麦スピリッツを加えており、分類としては「リキュール」という新ジャンルと …
-
2018/06/25 -エール
エール, ヤッホーブルーイング, 日本ヤッホーブルーイングさんの「僕ビール、君ビール。」シリーズに「裏庭インベーダー」が登場です。「僕ビール、君ビール。」シリーズは、パッケージ描かれた「カエルビール 」の愛称で人気のビールですが、裏庭イン …
-
ハイネケンといえば、緑のパッケージのオランダのビールで、世界192カ国で販売され世界第3位のシェアを占める世界的なビールです。ピルスナータイプの定番ビールですが、あらためて味わってみたいと思います。 …
-
グランドキリンでは以前「ひこうき雲と私」というビールがありましたが、そのレモン篇なのだそうです。レモンピールを使用しており、柑橘の風味と爽やかな余韻が楽しめるフルーツビールです。 レモンピールを使用し …
-
2018/06/21 -未分類
ジャパンプレミアムブリュー, 日本サッポロビール株式会社の100%子会社であるジャパンプレミアムブリュー株式会社。この辛い社が提供する「Innovative Brewer」というブランドで登場した「ビアチェッロ」というビールです。イタ …
-
ポラリス(Polaris) & アポロ(Apollo)の魔法
2018/06/20 -未分類
ジャパンプレミアムブリュー, 日本サッポロビール株式会社の100%子会社であるジャパンプレミアムブリュー株式会社。この辛い社が提供する「Innovative Brewer」というブランドで登場した「ポラリス&アポロの魔法」というビール …
-
2018/06/19 -アビイ(修道院)ビール
オルヴァル修道院、トラピストビール, ベルギーオルヴァル (Orval)は、オルヴァル修道院が作るトラピストビールです。他のトラピスト醸造所と違い、オルヴァル修道院が作っているのはこの1種類だけです。そもそもトラピストビールとして認定されていると …
-
銀河高原ビールから「ユキノチカラ 」という白ビールです。このビールは岩手県西和賀町のプロジェクト「ユキノチカラ 」のオリジナルビールで、豊富で良質な天然水を生かしたホワイトエールなのだそうです。その澄 …