「 投稿者アーカイブ:ktmm 」 一覧
-
キリン ブラウマイスター(BRAU MEISTER)はキリンシティなどのお店で飲むことができるプレミアムビールです。それが缶で販売され、手軽に飲むことができるようになりました!早速飲んでみましょう! …
-
東京ブルース(TOKYO BLUES)というビールです。石川酒造のビールで、種類はセッションエールとなるようで、とても気になります。今回は二子玉川のドラフトクラフトで飲んだビールです。 低アルコールが …
-
インパクト大の青いビールです!網走ビールの「流氷DRAFT」です。ビールの種類としては発泡酒になるようです。青いカレーとか青いラーメンとか、青い食べ物はインパクトが大きい分遊びに走りやすいですが、この …
-
網走ビールの「ABASHIRIプレミアムビール」です。網走ビールはもともと東京農業大学生物産業学部のビール研究からスタートし、設立されたビール会社なのだそうです。このプレミアムビールもサッポロビール、 …
-
ケーニッヒ・フォン・ザクセン(König von Saechsen)
ケーニッヒ・フォン・ザクセン(König von Saechsen)というドイツのビールです。ビールの種類はピルスナーで、醸造所などがよくわからない謎が多いビールです。パッケージには「ドイツからのイン …
-
ロムザ(Łomża)というポーランドのビールです。パッケージには「ロムザ」と書かれていますが、正しくは「ウォムジャ」だそうです。VAN PUR社が醸造しており、ビールの種類はピルスナーです。ポーランド …
-
2018/01/03 -ペールエール
Tiny Rebel, アメリカンペールエール, イギリスなかなか激しいパッケージのタイニーレーベル カリ(Tiny Rebel Cali)というビールです。イギリスのブルワリーで「小さな反逆者」という意味ですね。 カリ(Cali)はおそらくアメリカ西海岸の …
-
2018/01/02 -アンバーエール
アンバーエール, ヤッホーブルーイング, 日本ヤッホーブルーイングさんの「僕ビール、君ビール。」、通称カエルビールのシリーズから新作「ミッドナイト星人」が登場しました。黒いパッケージでカエルが探偵の恰好をしていることが特徴です。ビールの種類として …
-
ティママン ブランシェ(TIMMERMANS Blanche)
ビールの種類はランビック(Lambicus)と呼ばれる自然発酵系のビールです。中でもこのビールは小麦を使ったホワイトビールで「ホワイトランビック」となるようです。ランビックだけでも珍しいのに、ホワイト …
-
ホワイトベルグはあの価格であの味、すごく頑張っている!という記事を以前に書きましたが、今回はルビーベルグの紹介です。 2015年ホワイトベルグのキャンペーン景品として製造した際、また2016年ホワイト …
-
銀河高原ビールの「銀河高原アメリカンペールエール」です。本ビールは「アメリカンペールエール」で、ペールエールの特徴をさらに前面に押し出した、香りと苦みの強いビールです。その特徴を出しているのは、北米 …
-
COEDOのおいしいビールです。COEDOの毬花(marihana)です。緑のパッケージが目印で、ビール「の種類としてはセッションIPAとなります。セッションIPAと聞くとBrew DogのDEAD …
-
サッポロ冬物語は冬に見かける定番ビールですが、30周年なのだそうです!30年前といえば1987年で、ほぼ私と同じ年齢です。30年も続くことはそれだけですごいことです。残り続けるものには必ず良さがありま …