
「富士桜高原麦酒」では、新たに、セカンドブランドとしてFUJIZAKURA BEER PROJECT(フジザクラ ビア プロジェクト)を立ち上げました。その第一弾が「EXTREME PILSNER(エクストリーム ピルスナー)」。非常に思い切った名前のこのビール、いったいどんなビールなのでしょうか。
ホップがぎゅっと!IPAっぽくモルト感のあるピルスナー
注ぐとほどよく泡がたち、やや濃いめの色のビール。飲むと濃厚なホップを感じつつ、モルト感のもったりとした感じを楽しめます。しかし飲んだ後はすっきりとしていて、やはりピルスナーという印象を体感できます。 ビールの種類自体はインディアペールラガー(IPL)となるようです。
富士桜高原麦酒公式の説明は以下です。
ホップの強い香りと味わいでありながらモルト感との絶妙なバランスが特徴の新作ビール。 世界のビールコンペティションで数々の受賞をしてきた富士桜高原麦酒の高い品質、経験が惜しみなく注ぎ込まれた一本。 醸造開始から20年、頑なにジャーマンスタイルを追い求めてきた富士桜高原麦酒の新しいチャレンジです。

そもそも、なぜこのようなビールを作ったのかというと、、、
「これまでのクラフトビール20年、そしてこれからの20年のために」 「富士桜高原麦酒での20年」が凝縮されているポイント ホップとモルトの絶妙なバランス EXTREME PILSNERはクラフトビールに留まらず 「一番うまい缶ビール」を目指します
なのだそうです。
富士桜高原麦酒がすでに築いているポジションから、もう一歩別のブランドでの挑戦。。。「一番うまい缶ビール」というあたりに強い意気込みと熱意が込められていますよね。その熱意を感じるためにも、一度は飲んでみていただきたいビールです!!

個人的ビール評価(レビュー)
香り(アロマ):☆☆★★★
フレーバー
苦味 :☆☆☆★★
甘み :☆☆★★★
酸味 :☆★★★★
ボディ :☆☆☆★★
キレ :☆☆★★★
コク :☆☆★★★
ホップ感 :☆☆☆★★
類似のビールは・・・
その他情報
価格:300円程度
カロリー:未掲載
アルコール:6.5%
IBU:65