「 投稿者アーカイブ:ktmm 」 一覧
-
GRAND KIRINは、かなり当初から口が大きめのボトルサイズで販売していたように思います。そんなGRAND KIRINのDIP HOP IPLです。 DIP HOP IPLって何? IPLはInd …
-
パッケージが素敵な「グランドキリン 十六夜の月」(2016 CALYPSO IPA)去年(2015年)にも発売されていましたね。去年はネルソンソーヴィンというホップでしたが、今年はカリプソホップという …
-
エビスは好きですが、このシルクエビスは実は飲んだことがなかったです。ついつい普通の金色に目が惹かれてしまうのですが、白いエビスをいただいてみました。 なめらかなエビス、まろやかなうまみ 開けた感じ、色 …
-
2016/09/10 -ペールエール
アメリカンペールエール, ヤッホーブルーイング, 日本みんな大好きヤッホーブルーイングさんの代表作「よなよなエール」です。やっぱり、よなよなを飲むときはテンションが上がります!ビールの種類はアメリカンペールエールと呼ばれるものです。 ペールエールは、エー …
-
2016/09/04 -シュバルツ(ブラックラガー)
キリン, スタウト, 日本一番絞りスタウトは一番好きな黒ビールです。一番絞りも当然好きなのですが、そのすっきり感と黒ビールのコクや苦み、深みのバランスがとても良く、グッと飲んで幸せになれるビールです。 サッポロ一番絞りが黒ビー …
-
ピーチホワイトエール (Fruit Brewing Peach White Ale)
ピーチホワイトエール(Peach White Ale)という女子力の高いビールを見つけました。北海道麦酒醸造のFruit Brewingというシリーズのビールで、種類はもちろんフルーツビールです。開け …
-
2016/09/04 -アビイ(修道院)ビール
スクールモン修道院, トラピストビール, ベルギーシメイに関する内容は、以前のシメイブルーの記事を御覧ください。 今回はシメイのホワイトです。こちらは他のシメイの3倍~4倍のホップを使い、香りと苦みが特徴です。と言っても、ガンガン苦いというわけではな …
-
カンパイエールというおもしろい名前のビールがありました。このビールは「百人ビール・ラボ社」というバーチャル・カンパニーから発売されています。この「百人ビール・ラボ社」というのは、ビール愛好家と一緒に、 …
-
2016/09/04 -ポーター
ポーター, ヤッホーブルーイング, 日本これまたヤッホーブルーイングさんの「東京ブラック」です。PORTERスタイルとのことですが、いわゆる黒ビールです。パッケージの力士?がいかにも特徴的です。 黒ビールの良さを十分に堪能できる これはよい …
-
とってもパッケージが素敵な「秋味 堪能」。思わず手に取って買ってしまいました。秋味シリーズは毎年登場しますが、プレミアムバージョンがこの「秋味 堪能」。麦芽をたっぷり1.5本分使用して、アルコールも7 …
-
金しゃちビールのIPAというビールを発見して、IPA好きとしては見逃せず飲んでみました。緑地のパッケージに金のしゃちほこが目を引きます。アルコール度数が7%で、強めのIPAが予想されますが、いったいど …
-
2016/08/21 -IPA
IPA, ヤッホーブルーイング, 日本またまたヤッホーブルーイングさんから、個性的な一瓶「インドの青鬼」です。このビールの種類はIPAですが、私がIPAはまったきっかけとなったビールで、今でも一番好きなビールのひとつです。 特徴はなんとい …
-
あまり見ないビールを飲みました。リーフマンスというベルギービールです。チェリーをベースに18ヶ月間熟成させた後、さまざまなベリーをブレンドして造られたフルーツビールなのだそうです。 どんなビールなの? …
-
2016/08/21 -ゴールデンエール
ゴールデンエール, デュベル・モルトガット社, ベルギーDuvelというベルギーの有名ビールです。悪魔のビールとのも呼ばれています。なぜ悪魔なのか・・・ 第一次世界大戦の終結を記念して、新たに造られたビールは「ヴィクトリー・エール」と名付けられました …