「 エール 」 一覧
-
「海の向こうのビアレシピ」という変わった趣向のビールです。カシスを使っているということで、フルーティなカクテル感を想像させます。普通のビールとは一味違ったこの商品は、新定義の「ビール」の実質第一号!と …
-
「海の向こうのビアレシピ」という変わった趣向のビールです。オレンジピールを使い、爽やかなのは間違いなさそうです。普通のビールとは一味違ったこの商品は、新定義の「ビール」の実質第一号!と呼んでもいいタイ …
-
今回はBrew DogのJack Hammer(ジャックハンマー)というビールです。Brew Dogのビールは個性的でどれも美味しく外れが無いのでとても気になります。名前はジャックハンマー=「掘削機( …
-
ヘリオス酒造の「天使のレッドエール」です。限定醸造で麦芽100%、天使のパッケージが目を引く赤いビール、一体どんなビールなのでしょうか。 ややロースト感のある、あまり苦くない甘めのレッドエール 香りや …
-
J-CRAFT 華ほの香 芳醇のペールエール IZU SHUZENJI
三菱食品から「J-CRAFT」という新しいブランドの登場です。「芳醇のペールエール」という変わった名前のビールです。今回はベアードブルーングのビールですよ!美味しくないわけありません。 意外とさっぱり …
-
J-CRAFT 華ほの香 豊香のルビーエール KYOTO FUSHIMI
三菱食品から「J-CRAFT」という新しいブランドの登場です。「豊香のルビーエール」という変わった名前のビールです。ただし、あの黄桜のビールということで、気になりますよね!! 日本酒の古酒っぽい、熟成 …
-
J-CRAFT 華ほの香 日向夏の風 HYUGA NOBEOKA
三菱食品から「J-CRAFT」という新しいブランドの登場です。「日向夏の風」という名前で、ちょっと変わった感じです。どんなビールなのか、見てみましょう。 みかん!柑橘のフルーティ感漂うけど、甘くないエ …
-
スロットマシーン(SLOT MACHINE) BREW DOG
BREW DOGからスロットマシーンという名前のIPAです。名前が変わっていることはいつもの通りですが、ビールの種類はレッドライIPA、ということでライ麦を使ったIPAのようです。ビールといえば大麦か …
-
2018/02/24 -IPA
IPA, アメリカ, ラグニタスブルワリーラグニタス(lagunitas)アメリカ、カリフォルニアのブルワリーで、最近ハイネケンに買収されたブルワリーです。その看板商品であるIPAで、IPAが数多くあるアメリカでもトップクラスの販売数を誇って …
-
エチゴビールさんの「RISE UP IPA」です。黄色で虎のパッケージが特徴的ですね。以前に「Flying IPA」というビールを飲みましたが、あれば龍のパッケージでした。龍と虎、ペアとなることが多い …
-
2018/01/21 -バーレイワイン
バーレイワイン, ヤッホーブルーイング, 日本ヤッホーブルーイングの「ハレの日仙人」です。ワイングラスでいただく、日本では珍しい「バーレイワイン」です。「麦のワイン」という意味で、長期熟成が特徴です。6ヶ月から数年間という長い年月をかけて熟成させ …
-
東京ブルース(TOKYO BLUES)というビールです。石川酒造のビールで、種類はセッションエールとなるようで、とても気になります。今回は二子玉川のドラフトクラフトで飲んだビールです。 低アルコールが …
-
網走ビールの「ABASHIRIプレミアムビール」です。網走ビールはもともと東京農業大学生物産業学部のビール研究からスタートし、設立されたビール会社なのだそうです。このプレミアムビールもサッポロビール、 …
-
2018/01/03 -ペールエール
Tiny Rebel, アメリカンペールエール, イギリスなかなか激しいパッケージのタイニーレーベル カリ(Tiny Rebel Cali)というビールです。イギリスのブルワリーで「小さな反逆者」という意味ですね。 カリ(Cali)はおそらくアメリカ西海岸の …
-
2018/01/02 -アンバーエール
アンバーエール, ヤッホーブルーイング, 日本ヤッホーブルーイングさんの「僕ビール、君ビール。」、通称カエルビールのシリーズから新作「ミッドナイト星人」が登場しました。黒いパッケージでカエルが探偵の恰好をしていることが特徴です。ビールの種類として …