「 日本 」 一覧
-
J-CRAFT 華ほの香 日向夏の風 HYUGA NOBEOKA
三菱食品から「J-CRAFT」という新しいブランドの登場です。「日向夏の風」という名前で、ちょっと変わった感じです。どんなビールなのか、見てみましょう。 みかん!柑橘のフルーティ感漂うけど、甘くないエ …
-
J-CRAFT華ほの香 香爽のフルーティホワイト GOTEMBA
三菱食品から「J-CRAFT」という新しいブランドの登場です。「香爽のフルーティホワイト」なかなか聞きなれない単語ですが、香りが特徴なのでしょうか。早速見てみましょう。 ややスパイシーな香るフルーティ …
-
J-CRAFT 華ほの香 爽快のヴァイツェン IWATE SAWAUCHI
三菱食品から「J-CRAFT」という新しいブランドの登場です。「爽快のヴァイツェン」なかなか聞きなれない単語ですが、銀河高原ビールさんのビールなのだそうです。知っている名前なだけに気になりますね。 爽 …
-
J-CRAFT 華ほの香 優爽のヴァイツェン KIBI OKAYAMA
三菱食品から「J-CRAFT」という新しいブランドの登場です。名前から日本のクラフトビールと察することができますが名前が「優爽のヴァイツェン」。なかなか聞きなれない単語です。どんなビールなのか、見てみ …
-
アサヒと言えばスーパードライですが、ドライプレミアム豊醸という上位ビールがあります。その中でもホップにこだわって作られたのが「ワールドホップセレクション」です。こちらは「華やかな香り」と題された赤めの …
-
前から気になっていたエビスマイスター。普通のエビスよりパッケージの色が濃いめでかっこいいエビスマイスター。サイトからの説明は以下です。 ビールの本場ドイツで学んだブリューマスター2名と50名以上もの技 …
-
エチゴビールさんの「RISE UP IPA」です。黄色で虎のパッケージが特徴的ですね。以前に「Flying IPA」というビールを飲みましたが、あれば龍のパッケージでした。龍と虎、ペアとなることが多い …
-
「月夜が灯した小さなご褒美」なんてキャッチコピー、素敵ですよね。サッポロから登場した「月のキレイな夜に」です。詩的な名前のこのビールは、パッケージも合わせて素敵な仕上がりとなっています。コンビニで販売 …
-
「銀座ライオン」といえばビアホールですが、創業110周年を記念して記念醸造の限定モデルを発売しました。それが「サッポロ 銀座ライオン SPECIAL」です。パッケージには「銀座ライオン」のロゴなどがあ …
-
2018/01/21 -バーレイワイン
バーレイワイン, ヤッホーブルーイング, 日本ヤッホーブルーイングの「ハレの日仙人」です。ワイングラスでいただく、日本では珍しい「バーレイワイン」です。「麦のワイン」という意味で、長期熟成が特徴です。6ヶ月から数年間という長い年月をかけて熟成させ …
-
キリン ブラウマイスター(BRAU MEISTER)はキリンシティなどのお店で飲むことができるプレミアムビールです。それが缶で販売され、手軽に飲むことができるようになりました!早速飲んでみましょう! …
-
東京ブルース(TOKYO BLUES)というビールです。石川酒造のビールで、種類はセッションエールとなるようで、とても気になります。今回は二子玉川のドラフトクラフトで飲んだビールです。 低アルコールが …
-
インパクト大の青いビールです!網走ビールの「流氷DRAFT」です。ビールの種類としては発泡酒になるようです。青いカレーとか青いラーメンとか、青い食べ物はインパクトが大きい分遊びに走りやすいですが、この …
-
網走ビールの「ABASHIRIプレミアムビール」です。網走ビールはもともと東京農業大学生物産業学部のビール研究からスタートし、設立されたビール会社なのだそうです。このプレミアムビールもサッポロビール、 …