「 日本 」 一覧
-
グランドキリンでは以前「ひこうき雲と私」というビールがありましたが、そのレモン篇なのだそうです。レモンピールを使用しており、柑橘の風味と爽やかな余韻が楽しめるフルーツビールです。 レモンピールを使用し …
-
2018/06/21 -未分類
ジャパンプレミアムブリュー, 日本サッポロビール株式会社の100%子会社であるジャパンプレミアムブリュー株式会社。この辛い社が提供する「Innovative Brewer」というブランドで登場した「ビアチェッロ」というビールです。イタ …
-
ポラリス(Polaris) & アポロ(Apollo)の魔法
2018/06/20 -未分類
ジャパンプレミアムブリュー, 日本サッポロビール株式会社の100%子会社であるジャパンプレミアムブリュー株式会社。この辛い社が提供する「Innovative Brewer」というブランドで登場した「ポラリス&アポロの魔法」というビール …
-
銀河高原ビールから「ユキノチカラ 」という白ビールです。このビールは岩手県西和賀町のプロジェクト「ユキノチカラ 」のオリジナルビールで、豊富で良質な天然水を生かしたホワイトエールなのだそうです。その澄 …
-
銀河高原ビールから「白ビール 」です。なんとも直球なネーミングのこのビールの副題は「爽やかな酸味のホワイトエール」です。無濾過のビールで、「ヨーロピアン・ホワイトエール」なんて呼ばれていたりもします。 …
-
ベアレン・ミルクチョコレートスタウト(Milk Chocolate Stout)
ベアレンビールの「ミルクチョコレートスタウト」です。前回チョコレートスタウトを飲みましたが、こちらの「ミルクチョコレートスタウト」はセット商品の限定ビールなのだそうです。 日本でチョコレートスタウトを …
-
ベアレン・チョコレートスタウト(Baeren Chocolate Stout)
ベアレンビールのチョコレートスタウトです。チョコレートスタウトは、今でこそいくつか種類があって各社用意していますが、日本で最初に作ったのがベアレンビールです(しかもカカオ、チョコレートフレーバーなどの …
-
ベアレンビールは岩手県盛岡市にある醸造所で、設備や職人は本場ドイツによるものなのだそうです。「クラシック」はその中でもドイツのドルトムンドで作られているスタイルのビールで、ドイツスタイルの王道です。ベ …
-
キリンから一番搾りのシリーズで「匠の冴」という商品がセブン&アイで限定発売されました。コンビニで限定発売するビールが本当に増えていますね。一番搾りは「とれたてホップ」や「小麦のうまみ」といった一番搾り …
-
「海の向こうのビアレシピ」という変わった趣向のビールです。カシスを使っているということで、フルーティなカクテル感を想像させます。普通のビールとは一味違ったこの商品は、新定義の「ビール」の実質第一号!と …
-
「海の向こうのビアレシピ」という変わった趣向のビールです。オレンジピールを使い、爽やかなのは間違いなさそうです。普通のビールとは一味違ったこの商品は、新定義の「ビール」の実質第一号!と呼んでもいいタイ …
-
ヘリオス酒造の「天使のレッドエール」です。限定醸造で麦芽100%、天使のパッケージが目を引く赤いビール、一体どんなビールなのでしょうか。 ややロースト感のある、あまり苦くない甘めのレッドエール 香りや …
-
あのホワイトベルグから「ピーチベルグ」という新しいフレーバーの登場です。以前に限定発売されていて、好評のため再販されたのだそうです。ホワイトベルグといえば、価格の割にクオリティが高いので、ピーチベルグ …
-
J-CRAFT 華ほの香 芳醇のペールエール IZU SHUZENJI
三菱食品から「J-CRAFT」という新しいブランドの登場です。「芳醇のペールエール」という変わった名前のビールです。今回はベアードブルーングのビールですよ!美味しくないわけありません。 意外とさっぱり …
-
J-CRAFT 華ほの香 豊香のルビーエール KYOTO FUSHIMI
三菱食品から「J-CRAFT」という新しいブランドの登場です。「豊香のルビーエール」という変わった名前のビールです。ただし、あの黄桜のビールということで、気になりますよね!! 日本酒の古酒っぽい、熟成 …